
【REPORT】2022.11.30 STUDY MEETING
「ゆるさ」と「共同体験」が生み出す、地域と個人の心地よいつながり。つながりづくりは、地域のこれからに不可欠な「種まき」 今回のStudy Meetingは、テーマを「ひろしま里山ウェーブから考えるソーシャルキャリアの探索/地域の外部人材受け入れ戦略~江田島市の事例より~」と...
私たちが暮らす地域社会の課題はますます多様で複雑化しており、行政・企業・NPOといった一つのセクターだけでの解決は難しくなってきています。
これからは、いかに私たち自身がこれらの問題をジブンゴトとして捉え、取り組むべき課題を明らかにし、協力し合いながら解決していくことが重要です。
HIROSHIMA LIVING LABは、多様なバックグラウンドを持つ一個人が研究員(リサーチャー)となり、生活感覚(リビング)を大切にしながら、気になることやアイデアを持ち寄り地域課題解決に向けて取り組む、新しい共創の場です。
【REPORT】2022.11.30 STUDY MEETING
【ご案内】 22/11/30 STUDY MEETINGひろしま里山ウェーブから考えるソーシャルキャリアの探索/地域の外部人材受け入れ戦略~江田島市の事例より~
【REPORT】STUDY MEETING 005 @22/10/12
【ご案内】 22/10/12 STUDY MEETING並木通りの現在地
【ご案内】9/25 あさまちのトークイベントに出演!
【ご案内】DOL!NK #009 諏訪正浩×尾崎信
【お詫び】22/9/2 STUDY MEETING 005は順延となりました。
【ご案内22/8/18】みやじませんヒト・コト・トーク
【REPORT】STUDY MEETING 004 @22/7/7
【ご案内 22/7/1】地方でつながり、複業という新しい働き方を見つける(ひろしま里山ウェーブpresents)
【ご案内 22/7/7】HIROSHIMA RIVER LAB Vol.2開催!
【22/7/30】【co-ba hiroshima 4周年イベント】Mash-up!~広島のまちとコワーキングのこれから~
【REPORT】STUDY MEETING 003@22/6/11
夕暮れリサーチャー交流会@基町護岸
【参加者募集!】リアル開催!地域課題×社会起業スピンオフ企画!
【REPORT】STUDY MEETING 002@22/4/15
22年3月26日「課題解決×社会起業」講演会レポート
22年3月12日「課題解決×社会起業」講演会レポート
HIROSHIMA RIVER TALKレポート
【ご案内】HIROSHIMA RIVER TALK